3月7日(日)花の便りに心の浮き立つ今日この頃、平成22年度の定期総会が3月7日(日)に郡山市駅前の三松会館で行われました。 総会前に会員の持ち寄り鑑賞会が行われました。名刀3点が出品されました。 ☆ 太刀 無銘 古伯耆(重刀) ☆ 刀 肥前国近江大掾藤原忠広 ☆ 脇差 井上真改 延宝七年二月日 出席者21名、委任13名(会員数42名)総会成立 議 題 上程議案
![]() ![]() ![]() |
3月28日(日)桃の三月日増しに春らしく、桜のつぼみも膨らんで来た今日このごろ、平成22年度第1回目の 鑑定刀は次の通りです。 講師 刀剣文化研究所解紛塾 主幹 高山 武士先生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4月25日 (日)桜花の候桜満開の季節になりました本日、会津若松支部の鑑賞が行われました。 鑑定刀は次の通りです。 講師 広井 雄一先生
県南支部の入賞者は次の通りです。 刀剣の部 人位 溝井辰美氏 六位 塚本憲司氏 ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月16日(日)風かおるさわやかな季節、平成22年度第2回定例鑑賞会が本部の久保先生を迎えて 鑑定刀は次の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月27日(日)平成22年度第3回定例鑑賞会が高山武士先生を迎えて行われました。 鑑定刀は次の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
7月18日(日)平成22年7月18日、日曜日に栃木支部の60周年記念事業が宇都宮駅前のホテルニューイタヤ開催 鑑定刀は次の通りです。
![]() ![]() |
9月26日(日)平成22年度第4回定例鑑賞会が高山武士先生を迎えて行われました。 於デディサービス昭和浪漫2階 参加者19名 鑑定刀は次の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
11月28日(日)平成22年度熱海鑑賞大会が講師に高山武士先生を迎えて郡山市熱海温泉の清稜山倶楽部に於いて 鑑定刀は次の通りです。
入賞者は次の通りです。 天位 熊谷 和平氏地位 上畠 誠氏 人位 宮城 正年氏 四位 溝井 辰美氏 五位 笠原 孜氏 六位 三瓶 宏夫氏 敢闘賞 塚本 浩之氏 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鑑賞刀
会員所持刀
新作刀
|