3月23日(日)
定例鑑賞会、基礎勉強会
令和7年第3回定例鑑賞会、基礎勉強会を開催致します
時間 10時~12時まで 刀剣のレスキュー、基礎勉強会、実際に刀剣を手に取り電気に当てての刃文の見方。
刀剣の姿の見方、時代によって反りの違いなど。
午後1時~4時 高山先生による日本刀の鑑定会、鑑賞会。
むつき医科歯科在宅クリニック3F会議室
午前 講師 基礎勉強会 県南支部担当者(副支部長 大槻良一氏) 参加者26名
午後 講師 高山武士先生(刀剣文化研究所主幹) 鑑賞刀は次の通りです。
- 1号 刀 雲次
- 2号 脇指 備州長船恒弘 応安三年十月日
- 3号 短刀 備州長船重家 貞治五年十二月日
- 4号 脇指 氏房
- 5号 脇指 筑前福岡住守次
鑑定会、鑑賞会風景(参加者26名)
基 礎 勉 強 会 風 鑑 定 会風 景
鑑 定 会 風 景

解 説 風 景

|